「最近髪の毛が細くなってきて、量も少なくなった・・しかもなんだか頭皮が透けて見える?」
年々髪が薄くなるのは男性のイメージが強いですが、女性も気になりますよね。
私自身ももともと猫っ毛で髪の量もそんなに多くないため、これから頭皮が薄くならないか少し不安。
豊かな髪は女性らしさの象徴!なんて言われるとなんだか肩身の狭い思い・・
そんな悩みを打ち消して、いつまでも思いのままヘアアレンジを楽しめるように、女性の頭皮が透けて見える原因、対策方法を集めてみました!今頭皮の透けが気になっている方も、これから不安な方も、ぜひ読んでいってくださいね!
目次
男性の薄毛との違いは?

女性の薄毛は男性と違い、しばしば「頭皮全体が透けて見える」状態になりやすいようです。それはそもそも、薄毛になる原因が男性と女性では違うからです。
男性の薄毛の多くは、男性ホルモンの一部、ジヒドロテストステロンが過剰に分泌された結果、頭頂部、前頭部が一気に抜けるタイプの薄毛です。
女性の薄毛のほとんどは、間違ったヘアケア、ダイエット、ストレス、食生活などが原因で、頭皮が全体的に透けて見える、「びまん性脱毛症」というタイプの薄毛です。
(びまん性脱毛症について詳しくはこちら▶女性に多いびまん性脱毛症は治る!病気の原因から紐解く正しい治療方法とは?)
男性の薄毛より、時間をかけて少しずつ進行するため、気づきにくいよう。そのため、早めの対策が取りにくく、気づいたときにはなんだか悲しい状態に・・ということも多いんです。
でも逆を言えば、早めに対策すれば、進行を防げるということ!
気づいたときがチャンス!
男性と比べて、一般的に理解されにくい女性の薄毛ではありますが、原因もホルモンだけではないので、生活習慣で改善しやすい傾向もありますよ!
私と一緒に頑張りましょうね♪
なぜ頭皮が透けて見えるの?

頭皮が透けて見える原因を物理的にお話すると、2つあります。
一つ目は、髪の量が減り、密度がなくなってしまうこと。
二つ目は、髪の1本1本が細くなってしまうこと。
です。
では、なぜこのような2つの現象が起こってしまうのでしょうか?
原因を詳しく見ていきましょう。
加齢
年齢とともに、頭皮の毛細血管が老化し、血行が悪くなります。その結果、毛母細胞が栄養不足になり、髪が細く、柔らかくなってしまいます。
間違ったヘアケア
間違ったヘアケアで特に重要なのは、シャンプーのしすぎです。
頭皮のためにも洗いすぎは良くありません。
ストレス・無理なダイエット
大きなストレスがあったり、無理なダイエットをすると頭皮に栄養が行き届かずに、血行不良になり、髪が細く柔らかくなったり、少なくなったりする原因になります。特に急激に髪が細くなったりしたら要注意!
私自身も、女性は少しふっくらして、大らかな雰囲気のする方が幸せそうで素敵だなー、と感じます。
食生活
栄養バランスの良くない食事は髪が細くなったり、少なくなったりする原因になります。特に、ビタミン、ミネラル不足は女性の薄毛をより加速させますよ!
頭皮が透ける時の対策方法〜応急処置〜

一度頭皮が透けて見える状態になってしまった場合は、とりあえず応急処置でごまかしてしまいましょう!
すぐにできる応急処置としては以下のものがあります。
髪の分け目を変える
地肌が透けるのが、髪の分け目を中心に部分的に起こっている場合、髪の分け目を変えてみましょう。透ける頭皮の部分をカバーするように髪をかぶせられる位置で、分け目を変えるとしばらくはしのげますよ!
ウィッグをつける
全体的に頭皮が透けている場合は分け目を変えてもごまかせませんね。その場合はウィッグを使いましょう。
頭頂部から頭全体に自然になじみ、本物の自分の髪の毛のように見えるウィッグが最近はいろいろ出ていますね!
帽子をかぶる
この方法が一番簡単です。休日や、帽子をかぶっていても不自然ではない場所に行くときなどは帽子をスポッとかぶってしまいましょう!
頭皮が透ける時の対策方法〜根本的な改善方法〜

女性の頭皮が透けて見えてしまうほど、髪が細く、少なくなってしまうには長い間のストレスや生活習慣が大きく関係しています。
そういった女性の頭皮や髪の状態を根本から改善するには、どうすればいいでしょうか?
ストレスを解消する方法を見つける
現代はストレス社会。
月並みですが、自分なりに合ったストレス解消法を見つけて、毎日少しでも実践しましょう!
私のおすすめは毎日5分の深呼吸。お金もかからず、どこでもできますよ!
現代の女性は胸で呼吸する方が多く、その結果交感神経が働きすぎて自律神経失調症など様々な不調を起こしやすくなっています。
ゆーっくり鼻から吸って、おへその下がへこみきるまでゆーっくり口から吐いてみましょう!それを1日5分でもいいので続けると、気がつくと少し身体も心も緩んでいるかもしれませんよ♪
バランスの良い食生活をする
髪の毛が細くなってしまう原因になるビタミン・ミネラルが不足しないように、野菜や果物をとることが大切です。
頭皮が透けて見える女性におすすめのビタミンは、毛母細胞を作るビタミンB6,B12、頭皮の血行を促進するビタミンEなどがあります。
その他に、髪の主成分であるたんぱく質を中心とした食生活を心がけましょう!たんぱく質はストレスに強い身体を作る重要な成分でもあります。
あまり難しく考えないで、自分の身体が必要だな、と感じるものに素直に耳を傾けてちょっと工夫してみるといいかもしれませんね!
シャンプー・トリートメントを変える
髪が細くて柔らかく、頭皮が透けてしまう女性には、洗浄力の強いシャンプや合っていないトリートメントを使うことが良くありません。
シャンプーは洗浄力の優しい、アミノ酸系やノンシリコンのものを選び、1日2回以上のシャンプーは行わないようにしましょう。
トリートメントは、ボリュームを抑えてしまうようなタイプのものは選ばず、髪のハリ、コシを与えてくれるものを選びましょう!
おすすめは洗い流さないタイプのオイル系のトリートメントです。つけすぎるとべシャンコになってしまうので適量を毛先を中心につけましょう!
育毛剤を使う

頭皮が透けてしまった女性には、育毛剤もおすすめです。
今は、毛根に栄養を行き渡らせたり、育毛サイクルを支える手助けをしてくれる成分の入ったものなど、女性の薄毛に良い育毛剤がたくさん出ていますので、ご自身に合ったものを使うのも一つの手ですよ!
まとめ
ということで今回は”髪の毛が細く頭皮が透ける時の対策”について解説しました。
いろいろと書いていてより実感したのは、髪の毛は身体や心に行った栄養のあまりである、ということ。髪の毛は一番最後に栄養が回ってくるので、自分の身体や心をいい調子に保ってこそ、美しい髪が保てるんですね!
私もとことん自分の身体や心に優しくして、髪の毛を豊かに美しく保っていこうと思います!
コメントを残す