低血圧の方も多い女性 中で日頃から塩分の摂りすぎに気を配っている方は少ないのではないでしょうか。
塩分の過剰摂取が薄毛・抜け毛と関係があるということを知るまでは私もそうでした。
そして、普段の生活、多分、塩分を摂りすぎているかもしれないけど、低血圧だし、健康診断も異常ないし大丈夫、と思っていたのです。 けれど、塩分を摂りすぎな生活を続けていると、薄毛になってしまうとしたら…。
怖いです。不安しかありません!
備えあれば患いなし!今日からすぐにできる薄毛対策のための減塩生活、ご紹介します。
塩分の過剰摂取と薄毛・抜け毛は本当に関係があるの?
塩分の過剰摂取と薄毛・抜け毛、にわかに関連があるとは思えませんよね。
もちろん塩分を摂りすぎたから、すぐに抜け毛が多くなる、ということではありません。 けれども、塩分 過剰摂取によって引き起こされる体への悪影響が頭皮にもダメージを与え、 髪の毛の生成サイクルも乱れる恐れがあることが分かっています。
塩分の過剰摂取と高血圧や動脈硬化の危険性!
このことは言うまでもなく、もはや常識の範囲ですが、高血圧や動脈硬化というのは血管が細くなったり、もろくなったりと、血管への大きなダメージの危険性があることで知られています。 血管は全身を巡るものですから、それはもちろん頭皮にも言えるわけです。
健康な髪を作るために頭皮のマッサージをして血行を良くしましょう!とはよく言われることで、 効果もあることは確かですが、血管自体がもろい場合には普段から血行の悪い状態にあるということ。 身体はもちろん髪にとってもいい状態とは言えない、このことが薄毛・抜け毛につながるのです。
でも、私、高血圧っていうより、低血圧だし、動脈硬化とか全然ピンと来ない。
私もそうなんです。
が、次の危険性は誰にも言えることなので要チェックです。
IGF-1 減少が薄毛・抜け毛を招く!

IGF-1 という物質、聴きなれない方も多いと思いますが、この物質は成長ホルモンによって毛乳頭で生成され、 毛母細胞を活性化させる働きのある、健やかな髪の成長には欠かせない物質です。
ですが、成長ホルモンが加齢に伴い減少するのと同じく、IGF-1 もまた加齢により生成が減少してしまうのです。 IGF-1 が不足すると肌、筋肉や骨 老化、疲労感ややる気 低下を招くと言われています。
こうなると、もう、自分も当てはまるとしか思えません。
ではこの物質増えないのかと言えば、知覚神経が刺激されることに事によって増えます。 知覚神経と言えば、痛い、熱いなど 刺激を感じる神経です。味覚に関わる知覚神経と言えば辛い、しょっぱい、 まさに塩分なんです 。
そうなんです。塩分を摂っていないと生成されないわけですが、摂りすぎると、ダメ!
理由は摂りすぎると IGF-1 素となっている CGRP という物質が不足し、そのことで IGF-1 もまた生成されなくな るからです。
髪の毛の生成に欠かせない IGF-1 が作れなくては薄毛・抜け毛 進行する一方となってしまうのです。
今日から始める減塩対策!

塩分の過剰摂取が薄毛・抜け毛の原因になる危険性があると分かったら、もう今日から早速対策をして備えるしかありません!
今 、味噌や醤油と言った和食を代表する調味料も減塩のものがたくさんあるのでそれらを普段 料理に使うのも一つの方法です 。
もちろん、明らかに塩分の多い、インスタント食品、スナック菓子や、コンビニのお弁当などは極力控えることは大切です。
で 、普段の食事で今日から始められる減塩対策として、私がおススメするのはなんといっても出汁です。 カツオ、いりこ、昆布、シイタケなど身近なだし うまみ成分たっぷりで、味噌汁はもちろん、主菜から副菜まで 応用できる優れものです。うまみ成分があることで塩分を控えめにしても料理をおいしくしてくれます。
えー、でも出汁って難しいんじゃない ?
いえいえ、水につけておくだけで簡単に取れるんですよ。
我が家はもっぱら水出しです。水 1 リットルに対し材料 20gを目安にあと お好みで。一晩、約 6 時間以上置くだけで完成。麦茶を作るようなポットで作ると便利です。我が家 100 均で調達したもの。
水出しは煮出したものより雑味がなくあっさりと上品な味わいになるんです。ちょっと料亭っぽい。
いろんな料理に使ってしまうと、1 リットルはあっという間になくなってしまいますが、冷蔵庫保存で3日で使いきるようにしましょう。たくさん残ってしまったら冷凍保存で。製氷機で作れ 使いたい分だけ取り出せてこれまた便利ですよ。
あと、煮干しは水出しの時は頭やはらわたを取らずにそのままでいいので、ズボラな私にはホント持って来いの方法なのです。
外食などが続いて塩分を摂りすぎてしまった、という時にカリウムを摂るのがおススメですよ。 カリウムに 体内に取り込まれた塩分を排出する働きがあるからです。カリウムを多く含む食物として、身近なも ブロッコリー、ニンジン、ジャガイモ、納豆などがあります。
まとめ
高血圧や動脈硬化といった病気 血管へ ダメージが大きいことが薄毛・抜け毛につながります。
髪の成長に欠かせない IGF-1 塩分 過剰摂取によって、生成されにくくなります。 現代は知らず知らずのうちに塩分を摂りすぎる食生活になりがちです。
日々の食生活を見直して、早めの対策 を取りたいです 。
コメントを残す